ブックスタート
更新日:2023年09月27日
魚津市では、赤ちゃんの幸せと健やかな成長を願い、4か月児健診を受けられた赤ちゃんと保護者にブックスタートを実施しています。
ブックスタートは一人ひとりの赤ちゃんに、絵本を楽しむ「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする活動です。
抱っこのぬくもりのなかで、絵本をひらいて優しく語りかけるひとときは、親子ともに幸せを感じる大切な時間になるでしょう。絵本をとおして心ふれあう時間を過ごすことで、親子のきずなを深めることがブックスタートの役割です。
魚津市はじめての絵本事業(ブックスタート)

ブックスタートの様子
対象:魚津市にお住まいで4か月児健診の対象のお子さま
会場:魚津市健康センター
図書館ボランティア「ベビーブックの会」が、赤ちゃんと保護者を対象に絵本の読み聞かせをして、絵本の入ったブックスタートパックをプレゼントしています。
ブックスタートパック

ブックスタートパック
赤ちゃんと保護者にお渡しするもの
- ブックスタート絵本
- 赤ちゃんのお名前入りカード
- 赤ちゃんといっしょに楽しむ絵本(ブックリスト)
- 魚津市立図書館利用案内
- 図書館カレンダー
ブックスタートへの支援
ブックスタートの取り組みに賛同した団体・個人の方々より、絵本のご寄付をいただきました。
- 有限会社 重松
- 国際ソロプチミスト富山―東
- 魚津善意銀行「善意のともしび」
- 魚津市内在住の匿名の方
赤ちゃんに絵本がわかるの?
おはなしの内容はすべてわからなくても、絵やリズムを楽しんでいます。抱っこのぬくもりの中で優しく語りかけてもらうことを幸せに感じています。
赤ちゃんにとって絵本は「読む(read books)」のではなく、「一緒に楽しむ(share books)」ものです。親子で絵本を介したコミュニケーションの時間をお楽しみください。
あかちゃんといっしょにたのしむ絵本(0~2歳児におすすめの絵本)
絵本は子どもの感性を育み、言葉の力が身につき、想像力を豊かにします。 より多くの子どもたちが本に親しみ、本の楽しさを知り、お気に入りの本を見つけに図書館に来られることを願っております。